里親を希望される方へ - 江戸川区里親ステーション[ふぉれすと]

里親を希望される方へ

里親を希望される方へ

里親を希望される方へ

里親について、関心を寄せていただきありがとうございます。
子どもにとって、安心安全で変わらない生活の場所と、丁寧に向き合ってくれる特別な大人と共に成長することは、かけがえのない人生の基盤となります。様々な事情で、自分自身の家族と離れて暮らすことになった子どもにとって、子どものニーズに合わせて寄り添ってくれる里親家庭の存在が必要です。

 

イベント情報や里親説明会などご活用いただき、ご不明な点はなんでもお聞きください。また、関係機関のサポートがあり、里親さんと一緒に考えていく姿勢を大切に取り組んでいます。ご関心を持っていただいた皆さまからのお問合せをお待ちしております。

里親登録までの流れ

  • 相談
  • 研修
  • 申請
  • 家庭調査
  • 審査
  • 登録

まず、江戸川区児童相談所はあとポートにお電話でお問合せいただいた後、養育される方お2人で来所していただきます。職員より里親制度の説明や認定要件の確認をさせていただきます。その後、研修→申請→家庭訪問調査→審査→認定・登録となります。認定・登録後は、2年ごとに更新の手続きがあります。

子どもの紹介から受託まで ※養育家庭(里親)の場合

申請後、所定の審査を経て里親の認定・登録が完了すると、新規登録研修を修了した方を対象に子どもの紹介が行われます。子どもの受託にあたっては、事前に里子と交流を深めながら良好な関係を構築してもらい、里親の意向や子どもの状況等を確認しながら正式に決定します。

  • 子どもの紹介児童相談所の職員が電話等で子どもの紹介をいたします。
  • 引き合わせ施設などで子どもとの面会を行います。
  • 交流概ね1~3ヶ月の交流を経て、外泊・外出を行います。
  • 受託里親や子どもの意向を踏まえ受託が決定します。
  • 受託中は、江戸川区児童相談所はあとポート内の職員が定期的にご家庭を訪問します。
  • 受託期間中は、国及び本区の基準に基づき、里親手当や子どもの生活費等が支給されます。
  • 子どもが病気やケガで通院・入院等が必要となった場合、健康保険の範囲では医療費がかかりません。
  • 児童が第三者に損害を与えるなどの事故に備え、本区では損害賠償保険に加入しています。
  • 一時的に子どもの養育ができないときは、1年間に7日間の範囲でレスパイト・ケアを無料で利用することができます。
  • 子どもの受託は2年ごとに見直しを行い、必要に応じて更新されます。

Copyright© 社会福祉法人二葉保育園All Rights Reserved. login